オンライン診療

オンライン診療をご希望の方へ

2025年4月より、オンライン診療を開始いたします。

オンライン診療に関して

セカンドオピニオン外来より開始します。
今後、オンラインでの通常診療(保険診療)の拡大も予定しております。
(準備が整い次第開始予定です。開始時期は別途HPにて通知させて頂きます。)

予約方法

電話・メールより承っております。
ご希望の方は、「オンライン診療希望」とご連絡ください。
その際に、オンライン診療への事前準備のご説明をさせて頂きます。

◉電話番号:042-700-2940
◉メールアドレス:reception@fmc2022.org

料金

◉〜30分    33,000円(税込)
◉30〜60分  66,000円(税込)
※セカンドオピニオン外来の診察時間は最大60分までにさせて頂いております。

事前準備

❶セカンドオピニオン用の紹介状(診療情報提供書)、画像検査データ(CD-ROM)を当院までご郵送ください。
*紹介状について:現在、ご受診されている病院の主治医にセカンドオピニオンを受けることをお願いしにくい場合、必ずしも必要ではございません。その場合は、現在までの患者様の経過を記した情報を頂きたく存じます。
*画像検査データについて:オンライン診療のため、画像検査データは必須情報となります。必ず入手して頂くようにお願い致します。

❷オンライン診療を受けるためのアプリ登録を頂く必要がございます。
その際に有効なクレジットカード情報の登録をお願い致します。(オンライン診療はクレジット払いのみ対応可能となります。)
▶︎▶︎アプリインストール

❸当院に患者様からの紹介状(任意)、画像検査データ(必須)が到着し、内容を確認後、日程調整のためのご連絡を当院スタッフよりさせて頂きます。
(現在、オンライン診療を行う日程は、月・火・木 15時以降を予定しております。)

診療当日に関して

❶ご登録いただいたアプリに、当院よりメッセージを送信いたします。
診療予定時刻の5分前までには、アプリのご確認をお願い致します。
*原則、ご予約頂いた診療開始時刻からの診療となりますが、当日の当院診療状況により診察開始時刻が少し遅れることがございます。
その場合は、アプリにメッセージをお送り致しますので、ご確認頂きますようお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

❷オンライン診療終了後、登録されたクレジットカードに決済をさせて頂きます。
決済の通知が届きますので、ご確認ください。

*診察後のキャンセル、診察料の返金はお受けすることができません。

その他、ご不明点などございましたら、上記電話・メールアドレスにご連絡ください。

※麻薬及び向精神薬について

オンライン診療では、麻薬及び向精神薬は処方できません。
麻薬や向精神薬は中枢神経に直接作用し、依存性が高く、患者の安全を脅かす可能性があるためです。適切な診断と監視のもとで処方することが前提であり、オンラインでの初診や再診では処方できないことが規定されています。

頭痛外来

脳ドッグ

セカンドオピニオン外来

オンライン診療
公式Youtube

公式インスタグラム公式Tiltok公式X


公式onlineshop